fc2ブログ
携帯お小遣いサイトの記録を中心とした日記です。

2008/12/25
現在、登録サイト見直し中です。
サイト紹介記事で現状にそぐわない記載があることご了承くださいませm(._.)m
鋭意、書き直し中です。

スポンサーサイト



携帯アドレス変更後は今のところ迷惑メールも着信することなく快適です。
夢のドメイン指定受信解除生活(*^.^*)


携帯リードメールも乱立気味でポイントが散ってしまい個々のサイトでの獲得額は減少傾向にあるようです。
ほとんどが0.5円メールと単価は維持されていますが(現金十字軍系)、1度換金したあとに再度、500円換金、1000円換金を目指すというのは、ちょっとしんどい感じがします。


せっかくPCへ報酬移管できるサイトが多いのですからもう少しメリットのあるシステムにして欲しいですね。1円から好きなタイミングでいつでも移管できるのが理想ですが、私の登録しているサイトではこのシステムを採用しているのはペガサスモバイルドラゴンめーるプレジデントミニくらい。パパピピメールも可能なようですがPCサイトは登録していないのでわかりません。

シュガーメールモバイルは500円からしか移管できず、しかもPCは100円換金且つ携帯よりも稼げるということで合算のメリットは皆無ですね。退会しましたが寿司めーるも同様です(PCも500円換金)。モバイルキングは300円単位、ペットンメールモバイルは200円単位と比較的低額ですが、配信数は今イチでした。PCで120円、携帯で380円貯まったから合算換金なんていう機動性があればとても嬉しいのですが・・

ABCモバイルは300円以上から全額移管できます。(配信少ないですが)

こう考えていくと、実は最強のお手軽、携帯リードメールは白くつしたのナッツかもと思ってみたり。PCと自動合算で100円換金は素晴らしいです。(自動換金ですしね)


総括すると、どれも「帯に短し襷に長し」で、かゆいところに手が届く、垂涎の携帯リードメールサイトというのはパパピピを除けばあまりないのが、現状というところでしょうか。求む!100円換金携帯リードメール。


退会済みのサイト・・モバイルキング、寿司めーる、ペットンメール
換金後退会予定・・・ドラゴンめーる、プレジデントミニ、シュガーメール、ABCモバイル
微妙・・・ペガサスモバイル、スタービスモバイル、(エンジョイ☆ポイント)
継続・・・パパピピメール

ありゃりゃ、結局パパピピしか残らないではないか・・・(´・ω・`)コマッタ


携帯オンリーの十字軍でKKKリードメール、クローンメールあたりは調子イイようなのでサイトの整理が完了したら登録検討してみましょうかね。

ウィズ系のリードメールは登録していません。
G2めーる系、その他メール受信系サイトに関してはまた別記事にて。

携帯キャリアドメインからの迷惑メールが急に増えて対処しきれなくなったので、携帯アドレス変更を機会に、年末ということもあり登録サイトを整理することにしました。

まず、メールアドレスを変更する前に、ちょっと怪しいかなと思われるサイトを退会。
具体的にはアテナコーポレーションの「お財布.tv」と「貯まる.com」の2サイト。
ここは紹介せずにコツコツ一人でクリックして換金する分には問題ないのですが、規約に系列出会い系サイトへの複数同時登録を堂々と掲げていますので、同時登録先からのさらなるアドレス流用の可能性も考えて退会。今までは同時登録されてもドメイン指定受信(au)にしていれば問題なかったのですが、携帯アドレスからのスパムはどうしようもないです。けっこう換金させていただきましたが、ここらあたりでサヨウナラ。

ドキュモ系のBlackMoney。換金条件が付いてからも続けていたのですが、条件を付けたサイトはロクなことがないという苦い経験則^^;から、この機会に退会。
鬼金モバイルエンは換金まであと少しなので登録継続。この2サイトは条件はまだ付いていないようです。同じようなシステムですがドキュモと鬼金は系列が違うようですね。

ポイント付き芸能ニュースHOTBANKは無事入金があったので退会。

換金まではほど遠く、現在、全く稼げない懸賞教育委員会も退会。
運コロ・ドラ懸系の残党?ドラ懸クエストリアルファンタジーキャバ嬢伝説あたりは当方の貯まり具合が微妙なので、とりあえず継続。ヤン懸は換金申請が2000円からになりましたが、換金額(人数)限定という世にも恐ろしいシステムに変更になってなかなか申請できずです。

携帯リードメール
こちらは紹介記事を書いているサイトもあって心苦しいのですが、モバイルキング寿司めーるペットンメールモバイルを換金を機会に退会しました。プレジデントミニドラゴンめーるシュガーメールモバイルも換金額に達したら退会予定です。携帯リードメールはまた別記事にて詳しく書きたいと思います。

少し前に登録した、毎日自動で1円ずつ貯まっていくポイント堂は案件登録しないと突然、貯まったポイントがリセットされて0になるようです・・ハイ、私もなりました^^;問い合わせにも返事が全くないのでソソクサと退会。


しかし携帯ドメインからの迷惑メールには閉口しますしとても腹立たしいですねぇ・・。携帯アドレスを変更した今は大丈夫ですが、また同じようなことになると、さらに登録サイトをふるいにかけることも考えねばなりません。

運営 有限会社オアシスインターナショナル
ドメイン
対応キャリア

docomo.gifau.gifvodafone.gif

最低換金額 500円~
金融機関:手数料 500円~4500円:300円
5000円~9500円:150円
10000円:無料
ボーナス なし
ダウン報酬率 なし

アラジンの姉妹サイトということですが、運営会社名は違います。
アラジンは携帯コンテンツ大手のエキスプレスコンテンツバンク運営なので、あまり神経質になることもないかと思います。

10秒固定のサーフ型の毎クリサイトのようですね。
「アラジンのシステムでは実現できなかった、常識を打ち破る新感覚のポイントサイト」という触れ込みですが、要はアラジンでは、しっかりクリックがカウントできなかったため(サイトが表示される前に閉じてしまうなど)、10秒きっちり見てくださいね、ということでしょう。

「※アラジンのクリック広告の一部も『clicca』へ移行します。」なんてこともさりげなく記載されているので^^;アラジン登録者はcliccaもセットで、ということですね。

登録初日は7.1円獲得できました。1クリック0.5~1円あたりでしょうか。もちろんトラフィックエクスチェンジとは比べものにならくらい単価は良いです。

紹介報酬や登録報酬はないようなので、アラジンの毎クリに特化したコンテンツの一部という位置づけになるだと思います。あと、アラジンは換金額に手数料(300円)を加味した獲得額が申請時必要でしたが(500円換金なら800円分必要)、cliccaは換金額から手数分が差し引かれて換金されるようですね(500円申請で手数用300円引かれて200円の入金)。


エキスプレスコンテンツバンク元運営のPコイン系列マハラジャでゴタゴタがありましたがアラジン自体はこのご時世にもかかわらずよく稼げますし頑張って運営していると思います。固定の毎クリが5円前後であと日中チョコチョコ追加が必ずあるので結局トータル10円前後/日は獲得できている感じですね。auだけでなくドコモも同じ程度あるという話です。

このcliccaの登場でどうなるかわかりませんが、2サイトトータルでの稼ぎがアラジン単体の時より少しでも増えてくれたら嬉しいです。

関連タグ : 携帯お小遣いサイト,

ポイント付き芸能ニュースが2008年12月25日12時をもってサービス終了するようです。

それに伴い、最低換金額を2000円⇒1000円(単位)に変更して対応するとのこと。
私は1400円ちょっと貯まっていたので1000円分、換金申請しました。手数料は無料だったので、10000P(1000円)貯まっていれば申請できます。

新規登録で500円貰っていたので、クリック分は回収できたかたちになりました。

当初より毎クリ1個(円)だったので、2000円換金のままだとまだ2年近くかかる計算でしたので、私としては、こっちの方が良かったかも^^


Wiz系で新着携帯リドメ「フュージョンモバイル」が出ていますが、もちろん私は登録する気なしです。

会員からお金を取って広告配信業務を営む場合は、通信販売に該当するため「特定商取引法に基づく表記」が義務付けされています。氏名はもちろんのことですが、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)の明示は必須です。

Wiz系サイトを見ると、ほとんどが、氏名がカタカナ表記であったり住所が途中までしか書いていない、連絡先がフリーメール等、不備と思われる点が多数見受けられます。十字軍系のリードメールサイトと比較すると、その杜撰さは明らかです。

広告配信をしていない、単なるポイントサイトであっても換金可能(金銭授受)を謳っているのであれば、連絡先表記は当たり前のことだと思います。何か「うしろめたい」気持ちがあるのかは知りませんが、まじめに運営していることを訴えたいのであれば、せめて法令遵守はしていただきたいものです。